第9回寺子屋「受講枠」、酒井恵理さんの感想です。

寺子屋受講枠の酒井恵理です。

https://sakaieri.tumblr.com

Instagram : https://www.instagram.com/sakaisalie

初めて参加させていただきましたが、受講されている皆様のレベルがすごく高いなと思いました。

そして、とても素敵なお仕事をされている講師陣の皆様から、本当に沢山のためになるアドバイスを頂けて、

受講料安すぎなのでは…?と思ってしまいました^^

今年一番濃厚な一日でした。本当に参加させてもらえて良かったです。

印象に残ったアドバイス

・街並みの切り絵から色々勉強する

・今の東京を象徴する商業施設を書いてみる

・強いものを強く描く

・デザインとの絡みで絵を安く見せてしまっている

・自分ブランディングをちゃんとする

・外国人を書いているイメージが強いので日本人を描く

・スタイル変えずに描くものを変えるだけで新しく見える

・スポーツ選手を書いてオリンピックに向けて売り込む

・オールドスタイルのものではなく今のものを描いてみる

・リキテンスタインよりも何倍も太い線しっかり描く

・書き込みすぎない方がいい

総評の中では

熊野さんの好き嫌いの評価は半々であるという話、

OHGUSHIさんのこれまでの経歴のお話が自分の心に突き刺さるところがありすぎて涙をこらえるのに必死でした。

光冨さんの著作権のお話もとても為になりましたし、

他の講師の方からご自身が制作された素敵な作品を見せてもらうことが出来て、とてもモチベーションがあがりました。

とにかく行動あるのみだな。と思いました。

アドバイスをもとにもっと絵を良くしてどんどん外に出て行きたいです。

そして、熊野賞に選んでいただきありがとうございます!!!

選んでよかったと思っていただけるよう、頑張って行きたいです。

光冨さんもコメントありがとうございます。

モチーフ選びに気をつけて絵をより新鮮なものにして行きたいです。

本当にすごい一日でした。

来年も是非参加させていただきたいです。

ありがとうございました。

寺子屋/全てのイラストレーターのために。

寺子屋とは、作品持参の受講者が、講師陣から仕事に繋げるアドバイスを受け、仲間を広げる交流会です。 主にイラストレーターとして社会へ一歩を踏み出すサポートを目的としています。 営利を目的としないボランティア活動。2011年にスタート、アーティストOHGUSHI主催。

0コメント

  • 1000 / 1000