第9回寺子屋「受講枠 卒業生」、ロウチャウイー(Aikoberry)さんの感想です。

第9回受講生のロウチャウイー(Aikoberry)です。

https://www.instagram.com/aikoberry/

3年連続参加させていただきました。

昨年講師陣の皆さんから「もっとたくさんの方々に作品を見せてください!」とアドバイスをいただいて、今年いろいろなところに回ってきました。

たくさんの出会いがあって、イベントや展示も参加できて、おかげで充実な一年でした。それは昔の自分が想像できなかったことです。


ただ、この1年間、自分の作品に対して、何か足りないところがある気がして、ずっともやもやな気持ちでした。そいう気持ちで寺子屋に応募しました。

今回いただいたアドバイス

・物語性を少し加えれば、見る人もいろいろな想像を与えれる。

・自分はどうな仕事したい?自分の解釈で見せてもらう。

・今のスタイルを生かしながら、もっと体を研究してチャレンジとして描いてみる。

・作品を大版にして、シリーズ化にする

今のスタイルを保ちながら、どうやって生かすか、色々チャレンジしたりして、やりたい仕事を具体的になるのがこれからの課題だと思います。

講師陣の皆さんからのアドバイス、本当に助かりました。

今まで溜まったもやもやさも一瞬でスッキリしました。

今、とてもワクワクな気分です。これからどことんチャレンジしてみたいと思います。


毎回思うと不思議な気持ちになるのですが、最初日本のイラストレーションに何も知らず、デジタルしかできなかった自分は、今こんなに変化があるなんて、、日本にきてよかったです。

それは寺子屋の講師の皆さんのおかげで、みなさまは私の恩師です。

3年間、本当にお世話になりました。

いただいた温かい思いをもっとたくさんの方々に伝えたいです。

どうもありがとうございました!感謝!感謝!

寺子屋/全てのイラストレーターのために。

寺子屋とは、作品持参の受講者が、講師陣から仕事に繋げるアドバイスを受け、仲間を広げる交流会です。 主にイラストレーターとして社会へ一歩を踏み出すサポートを目的としています。 営利を目的としないボランティア活動。2011年にスタート、アーティストOHGUSHI主催。

0コメント

  • 1000 / 1000