最後の寺子屋/受講内容
<みなさまに大事なお知らせ>
この度、12年目の寺子屋を迎えれたことを感謝いたします。
そして、今回で最後の寺子屋になることをご報告させて頂きます。
詳しくはこちら
全てのイラストレーターのために。
寺子屋とは、受講者が講師陣から
仕事に繋げるアドバイスを受け、
仲間を広げる交流会です。
イラストレーターは社会の中で
一人で活動していくものですが、
寺子屋での仲間との出会いで
「孤独では無い」と
少しでも感じてほしいと願っています。
寺子屋の果たす役目は
一人一人の「良いところ」を伝え、
社会への第一歩の「背中を押す」こと。
寺子屋は暗闇の中を照らす灯台の様に、
行き先を示す存在でありたいと思います。
営利を目的としないボランティア活動として、
2011年よりスタート。
そして、12年目の2022年、新たな目標に向け、その幕を閉じます。
アーティストOHGUSHI主催。
<参加資格>
プロ、アマ、どなたでも参加できます
過去の寺子屋受講者も参加可能
<受講内容>
「受講者」によるプレゼン
まず、受講者は下記内容のプレゼンを行なっていただきます。
それを受け講師陣が真摯にその人にあったアドバイスを行います。
(会場にモニター、それを繋ぐノートPC(Apple macbook)がございます。)
1,自己紹介(簡単なプロフィール)
2,原画やデジタル画を見せながらの技法解説
3,受講者のWEBサイト、インスタ、Tumbleを用いたプロモーションツールの解説
4,今後の展望
5,活動におけるご質問(講師陣の指名可)
-
プレゼン中、受講者のWEBサイト、インスタ、SNS等を
スタッフが会場内プロジェクターに投影、操作し、会場の皆さんと観覧します。
その間、受講者は自己プレゼンに集中してお話しください。
講師陣アドバイス時間含め、一人につきトータル15分となります。
-
プレゼンテーションデーター資料をプロジェクター投影されたい方は、
データーを保存したUSBメモリをご持参ください。会場のノートPCに接続します。
尚、データー保存形式はApple製品対応にてお願いします。
<応募方法>
メール審査(無料)後、合否通知します
<受講費>
3500円
-
その他の詳細は合格通知メールにてお伝えします。
<「見学枠」もございます!>
「受講者」が参加するプレゼンや実技はできませんが、
講師陣、受講者のコメントを聞いてみたい、
イラストレーターという仕事の仕組みを知りたい、
イラストレーターや業界で活躍する講師陣と交流したい、
という方向けの参加枠になります。
-
また、受講枠から落選された方も
見学枠への参加は可能です。
<見学費>
1500円
*途中入退場の場合も同額になります。ご了承ください。
<応募方法>
審査はございません。見学ご希望の方はどなたでも自由に参加できます。