第9回寺子屋「受講枠 卒業生」、ヨシダエリさんの感想です。
受講3回目のヨシダエリです。
http://queenmajesty-design.com/
https://www.instagram.com/eri_qm/
昨年に続き講師陣のみなさんにまた線が良くなったと言っていただけ本当に嬉しかったです。
今回もたくさんのアドバイスをいただきました。
「自分でやってみる」
やりたい仕事があるのなら自分でとりあえずやって発表してみる。
私の場合はショーウィンドウや空間デザインをしたいというのがあるので、まずは自分でショーウィンドウにみたてて制作してみようと思いました。
「見せ方・使い方を考える」
線のトリミングや配置の仕方で印象が大きく変わる。自分で再構成することで挿絵から空間デザインにもジャンプできそう。
講師陣のみなさまのアドバイスを聞くといつもモヤモヤしていたものがスッキリと晴れ、「こんなもの描いてみたい!あんなもの作ってみよう!」とワクワクします。
2年前、自分の絵に違和感を覚えつつも何がだめなのかまったくわからなかった時にすがるような思いで寺子屋に参加させていただきました。
初めて参加した際は厳しいアドバイスもたくさんいただきましたが、その中にたくさんのやさしさと愛を感じました。
それがあったからこそこの2年間、しんどい時も絵と向き合い続けてこれましたし、自分の描きたい方向性も見つけることができました。
今の自分があるのは寺子屋のおかげだと思っています。
受講生のみなさんともこの2年間で仲良くなれました。
一緒にごはんに行って絵のことを語れたり、SNSでみなさんが頑張っているのを見て私も励まされたり。
今まで寺子屋でいただいたたくさんのアドバイスはもちろんですが、講師陣のみなさま、参加者のみなさまに出会えたこと自体が私の人生の宝物になりました。
今回で寺子屋は卒業となりますが、いただいたたくさんのやさしさを今度は私が誰かにお渡しできるように、日々頑張っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
0コメント