第8回寺子屋講師陣、光冨 章高さんの感想です。

光冨 章高/アーティストエージェント

http://www.visiontrack.jp/

今年も例年以上の盛り上がりでしたね。

参加人数の多さもさることがなら、昨年からのリピート組の成長と活躍の成果が大きかったと思います。

プレゼンも彼女たちに引っ張られ、初参加者や見学者にも連動していったように思います。

私自身も講師として参加させていただきましたが、今回もたくさんの勉強をさせていただきました。

本当にありがとうございました!

それでは、光冨賞を3+1名選ばせていただきました。


●渡邊マリエさん

https://www.marie-illustration.com/

https://www.instagram.com/marie_illustration/

いやー、みんなが驚いたアニメーションのクオリティの高さ!

お仕事一発目でこの完成度。こんな人がいたのか!という感じでした。

ロトスコープの手法で作られているのか(ご本人に確認するのを忘れてました。。)

やはり動画の絵と静止画のクオリティにバラツキがあるのは

渡邊さん本人も課題として自覚されているところですので、ここはぜひ期待しております。

いずれにしてもこのアニメーションのセンスは、これからのイラストレーターとして活躍するうえで、大きな能力だと思います。

ぜひ何かのお仕事でもご一緒させてください。

-

●ヨシダエリさん

SITE : http://queenmajesty-design.com/

INSTAGRAM : https://www.instagram.com/eri_qm/

昨年、大阪から参加してもらい、既視感があるという指摘に対して向き合い

この1年で新たにスポイトを使ったスタイルで自らのタッチを確立され

そしてそのまま、UNKNOWN ASIAでも企業賞をゲット!

その場に立ち会っていたのでとても感動しました。。

素晴らしい成長を遂げたヨシダさんですが、このジャンルのイラストは

描く線の美しさがクオリティの鍵となり、実力が大きく試されるのは間違いありません。

またどうしてもコンサバ寄りなイメージを持たれがちですので

今後、そこが課題になるかと思われますが、ヨシダさんならそこは期待したいところです。

-

●瀬崎百絵さん

https://www.instagram.com/sezaki_momoe/

https://www.instagram.com/burning1119/

昨年の打ち上げで僕がけしかけたのもありますが、次回の寺子屋までに100枚描いて参加します。

と宣言してくれた瀬崎さん。見事に有言実行してくれました。

簡単にはやれることでは無いので、本当に素晴らしいと思います!きっと見える景色が少し変わったのでは?

ただ、とはいえ高々100枚です。活躍しているイラストレーターはもっと描いてきてますし、今も描き続けています。

まだまだスタイルがぼんやりしているところだと思いますので、来年の個展に向けて、

じっくり作品に向き合う時間と毎日何かを素振りのように描く時間の両方を持った方が良いと思います。

そして、来年もっと違う景色見ましょう。


-

●Hama-Houseさん(特別賞)

https://hama-house.com/

10年以上活動されて、今もお仕事には特に困っていないHama-Houseさんが

今回、寺子屋の門を叩いていただいたのは、とても嬉しかったです。

長くお仕事でもお世話になっているので、正直なところやり辛さもありましたが…(笑)

イラストレーターとしてキャリアをある程度積んだ方も、次に進むべき道に迷われた時に

何かきっかけやヒントを掴んでいただけるような、その場の一つに寺子屋がなれば良いなと

個人的にはそのような思いがずっとありましたので、Hama-Houseさんがこの会に価値を感じてくれたことは大きな収穫でした。


-

他にも気になる方がたくさんでしたが、、

細かくアドバイスさせていただく時間もありませんので、全体に向けてひとつだけお伝えさせてください!

方向性が迷ったとき、とにかく何か1枚でも描いてください。

SNSで一喜一憂している場合ではなく、とにかく何か1枚でも描いてください。

絵を上手く描く技術を上げること、それが皆さんにとってあらゆる意味での財産になります。

絵が上手いイラストレーターには必ず仕事が来るようになっています。

そして、絵が上手いイラストレーターではないとギャラの高い仕事はやって来ません。これは断言できます!

たくさん描いたらまた見せてください。

ヴィジョントラックでも東京、大阪にてイラストレーターさんに向けたイベントを

定期的に開催しておりますので、宜しければぜひこちらにもご参加ください。

ではまた来年の寺子屋でお会いしましょう(^^)

寺子屋/全てのイラストレーターのために。

寺子屋とは、作品持参の受講者が、講師陣から仕事に繋げるアドバイスを受け、仲間を広げる交流会です。 主にイラストレーターとして社会へ一歩を踏み出すサポートを目的としています。 営利を目的としないボランティア活動。2011年にスタート、アーティストOHGUSHI主催。

0コメント

  • 1000 / 1000