受講者のビジネス起用例
寺子屋講師陣は、受講者を仕事に起用する活動を、積極的に行なっています。
ここでは広告からエディトリアル系まで、事例を紹介します。
PROJECT : Tokyo Compact Life
CLIENT : 東京建物
https://tokyocompactlife.brillia.com/concept/
https://tokyocompactlife.brillia.com/search/
-
プロデューサー : 宮城 直士
Illustrator : エイドリアン・ホーガン
PROJECT : マイカジ
CLIENT : 花王
https://mykaji.kao.com/oteire/62655/
https://mykaji.kao.com/oteire/62691/
-
プロデューサー : 宮城 直士
Illustrator : Aikoberry
PROJECT :science magazine Vol.04
Client:株式会社サイエンスホーム
編集 : 株式会社C-REP HugMug編集部
-
Pr : 宮城 直人 (C-REP)
Illstrator : 牛久保 雅美
PROJECT :science magazine Vol.04
Client:株式会社サイエンスホーム
編集 : 株式会社C-REP HugMug編集部
-
Pr : 宮城 直人 (C-REP)
Illstrator : 辰巳 菜穂
PROJECT :CCGグループ/30周年記念ビジュアル
CCG CORPORATE BOOK (別冊POKET)
Client:C-REP
-
Pr : 宮城 直人 (C-REP)
Illstrator : 西田 真魚
PROJECT : リクルートパンフレット
Client : K-two
Direction:株式会社KATATI
Artist agency :光冨 章高(Vision track)
Illstrator : アサノマイコ
-
全国に美容サロンを展開するK-twoさんのリクルートパンフレットのビジュアルに
アサノマイコの作品が起用されました。
PROJECT : アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所
CLIENT : 株式会社電通
-
Planner & Art Director : 熊野 森人(eredie2)
Illstrator : Summer House
PROJECT : 「ニベアサン プロテクトウォータージェル」
CLIENT : ニベア花王
-
Producer : 宮城 直士
Illstrator : 西田 真魚
-
夏の紫外線が気になるママたちに、子どもの紫外線対策を啓蒙する冊子を制作。キャラクター(笑顔のクマ“にっベアー”)
を立てた絵本のような表現で、ママたちが入りやすい絵作りにして、企業の伝えたいことをわかりやすく、自然に展開する
ことに留意。その表現手法としてイラストを使用。(宮城 直士)
PROJECT : 「HugMug」vol.3/TREND CLIP 春のファッションイラストノート
CLIENT : HugMug
-
編集長 : 宮城 直士
Illstrator : MARUU、NAHO OGAWA、YUKARI MIYAGI、KANAKO SASAKI
-
読者に人気のある旬な4ブランドの2013SSスタイルから感じる世界観を、4人のイラストレーターが表現。商品とし
ての服だけではなく、着用シーンの可愛さ、そのブランドの服を着たときのワクワクする気持ちを、イラストによって引
き立てている。トレンドである「イエロー」を企画全体のキーカラーに、春のファション提案の色を強めている。(宮城 直士)